カテゴリー「シェフの投稿」の162件の記事

2019年3月 7日 (木)

元帝国ホテル料理長 故村上信夫氏

故村上信夫氏
  日本のフランス料理のシェフ 。元帝国ホテル顧問
  愛称はムッシュ村上
日本でフランス料理を広めた功労者 。
帝国ホテルの料理長を26年間務め、 『きょうの料理』の名物講師として家庭へプロの味を広めた。...
バイキング方式を日本で初めて行なった。
この本は私が20歳位の時に買った本です。
当時は写真しかみず文章はほとんど読んでいないです。
オムレットの語源
昔スペインの王様が領地を見まわり に出かけました。途中でお腹が空いたので 、家来のものに何か食べるところはないか、
と、お聞きになったんです。
ちょうど、一軒の農家を見つけたので 、食事を頼んだところ、その農家のおやじさんが手早く卵焼きを作ってさしあげました 。
王様は、喜んで、
『ケル・オム・レスト』なんと手早い男か、と言われました。
これが縮まってオムレツになったと、言うんです。
スペインの王様なぜ、
フランス語で、と思われるかもしれませんが、
当時のフランスは
非常に強大で スペインでもロシアでも、イタリアでも、上流階級が宮廷で使う言葉や外交語には、
みんなフランス語を使われていたんですね。
このとき農夫が作って
さしあげたオムレツが、
オムレット・フェルミエールだったという説もあります。
メイヤの樹では、お泊りのお客様の朝食は目の前で、
オムレツを提供してますが、そのときオムレツの語源を
話しています。

Kimg7107

人を幸せにしてくれる笑顔
Kimg7102

39年前に買った本


Kimg7104


Kimg7109


Kimg7111


Kimg7108


Kimg7110

アレキサンダー一世風

帝国ホテルフォンテンブローで一番人気のある料理です。


Kimg7112


|

2018年12月22日 (土)

松本市養護施設プレゼント シュトーレン

   昨日松本市養護施設に
今年もシュトーレンの
プレゼント
いつもはバイトさんが作っていましたが、今年は私が
作りました😄...
シュトーレンはドライフルーツがタップリはいるのでまとめるのが大変です😲
ちょっと形が悪いのですが
なんとか焼き上がりました😆
昨日の夜のクリスマスパーティーに間に合ってよかったです。

Kimg6384


Kimg6385


Kimg6377


Kimg6378


Kimg6380


Kimg6382


Kimg6379


Kimg6381


Kimg6383


|

2018年1月 7日 (日)

クラムチャウダー

  開拓者のスープ
クラムチャウダーは 貝の風味溢れるなめらかな舌触りが身上のクリームスープですが 、そのおおもとは 、アメリカ開拓史の中で生まれた 素朴な、そして野性味あふれるスープでした 。
16世紀末ヨーロッパは移民の時代、
人々は希望に燃え新大陸アメリカへと渡っていきました。しかし、新天地での暮らしは決して楽なものではありませんでした。
食べることひとつとっても畑を切り開くことから始まるわけで 、すべて一から出発です 。...
ただ、何よりだったのは 魚介類が豊富なことでした 。
ことに貝を拾うことは女、子供でもできる仕事。
彼らは潮の引いた浜へ出て 大粒の貝を拾い それを野菜や塩漬け豚肉などと大鍋で煮込み 、1日の労働に疲れた男たちを迎えたものでした。こんなふうに作られたのがクラムチャウダーの始まり。アメリカ建国の地と言われるニューイングランド地方は、今でもクラムチャウダーが名物料理です。

Kimg3582


Kimg3584


Kimg3583


Kimg3585


|

2017年12月16日 (土)

シュトレン

 シュトーレン
ドイツの菓子パン
シュトーレン用の ドライフルーツがやっと来ました本当でしたら12月の初めぐらいから作る予定でしたがこんな時期になっちゃいました 。
去年 松本市 養護施設 にシュトーレン をプレゼントしました 😊
今年もどうしようかなーと思 っていまして 今年はブッシュドノエルも 考えてたんですが ケーキは 寄付があるみたいなので やはり今年も シュトーレンをプレゼントしようかと思います

Kimg3427


|

クーランショコラ ミッシェル・ブラスの好きな言葉

 クーランショコラ
ミッシェルブラス料理講習会
東京国立市に 辻調理師専門学校 が あります。
20年ぐらい前に ミッシェルブラスの講習会がありました。
生徒さんのための講習会ですが私は 一般で 受けさせてもらいました...
その時に 受けたのがクーランショコラです😊
このレシピ長は 辻調理師専門学校の先生が フランス語から日本語に訳してくれたものだと思います。
この中に ミッシェルブラスの好きな言葉があります。
当時はあまり この言葉に対して 気にすることはありませんでしたが15年前ぐらいから この好きな言葉が 私にとっても 大切な言葉になりました 。
その中の一つに
君たち、小さな感情こそ 我々の人生を支配するもの なのだということ 、そして この小さな感情に 我々は それと知らずに 従っている ことを忘れてはならない ヴァン・ゴッホ(画家)

Kimg3425


|

2017年12月15日 (金)

クーランショコラ

今日からクーランショコ
2700円からのコース料理の
デザートです😊
3月位までやる予定です😄
この機会にぜひ...
フォンダンショコラとは違います。
クーランはフランスの三ツ星シェフミッシェル・ブラス考案のデザートです。
20年位まえに東京国立市
辻調理師専門学校に講師としていらしたとき私は一般で受けさせてもらったときに教えてもらいました😊
生地に長野県産の米粉を使っているのが特徴です。
あんずのソルベと市田柿を
添えてあります。
市田柿は南信州 を代表する特産品です 。
市田柿は下伊那郡高森町市田地域で栽培されていたことから名前の付いた渋柿の品種名です 。
その栽培の歴史は500年以上と言われ、 これを干し柿にしたもの市田柿と呼びます。
  高級和菓子にも位置づけられています 。
白い粉はブドウ糖の結晶です 。
普通の干し柿とは全然違います。
  色味も綺麗で美味しいです😊
長野県はやっぱりすごい
ぜひこの機会に市田柿も
クーランの中のソースはホワイトチョコレートと
フランボワーズ(英語でラズベリー、日本語で木イチゴ)を合わせたものです。

Kimg3422


Kimg3420


Kimg3421





|

2017年12月 6日 (水)

クリスマス  クーランショコラ

   この時期クリスマスから来年3月位までのデザートです。

フランスの3星シェフミッシェル・ブラス考案のデザート。

フォンダンショコラとは作り方が違います。

クリスマスは23日、24日、25日ディナー7500円です。

Kimg2950


ぜひ召し上がってください。

|

2017年4月 5日 (水)

池田町ひな市 ピロシキ

Kimg1441


   

池田町ひな市
メイヤの樹ピロシキ作ってます😄
今回はグリーンカレー風味のピロシキを久しぶりに作りました👍
いつもの味噌を使ったピロシキと半々づつ2種類作りました😍
グリーンカレーもちっとピリ辛で美味しいです

Kimg1451


Kimg1442


Kimg1450


Kimg1449


|

2017年1月10日 (火)

クーランショコラ

クーランショコラ
フォンダンショコラといういいかたもあるんですが😃クーランはフランスの三つ星シェフミッシェル  ブラスのデザート
フォンダンショコラは中が半生みたいな感じ
クーランは中にチョコレートソースを入れているのが特長です😋
今回はホワイトチョコレートに抹茶を加えたソースです⁉...
東京国立辻調理師専門学校にフランスからミッシェル ブラスが講師としていらっしゃた時に一般で講習会に参加させてもらいクーランはミッシェル ブラスから直接教えてもらいました😊
この時期17年前から作っています
今年もよろしくお願いいたします

|

2016年12月31日 (土)

シュトレン

     

最近知り合いの女性が長野県の児童養護施設に勤めているのを知り
シュトレンをプレゼントしました。
とくにクリスマスを意識したわけではないのですが22日に持っていったらクリスマスパーティーが23日にあったのでその時にみんなで食べたそうです。ドライフルーツを使っていたのでどうなのかと思いましたがみんな喜んでくれたみたいです。よかった

Kimg11431


Kimg11441


昼間のアルバイトの方がラッピングしてくれました。

  今年1年ありがとうございました。

 来年もよろしくお願いします。

|

より以前の記事一覧